有限会社 村幸組は、こんな会社です!

有限会社 村幸組

鉄道の今と未来を支え、
常に1 0 0 % 以上の精度を目指すプロ集団

事業内容

  • JR東日本秋田支社管内軌道新設・保守工事

企業紹介

社会に不可欠の
鉄道を守り続けて40年

今年創業40年を迎える当社は、国鉄時代から今日まで、奥羽本線秋田~森岳間(36.5km)、男鹿線全線(26.6km)の線路保守工事で、実績と経験を積み上げ、厚い信頼を築いてきました。その担い手は、長年受け継いできた経験と技術そして常に100%以上の精度を目指す当社のプロ集団です。鉄道はこれからも社会の大動脈です。その未来を守る人材を育て、切磋琢磨しながら安全運行に貢献していきます。

代表メッセージ

2本のレールをひたすら守る
“実直さ”という心意気

有限会社 村幸組/代表取締役 村井 昌彦さん


世界一の技術を誇る日本の鉄道。誰もが“安全で当たり前”と信じている日常を支え、常に安全を最優先したメンテナンスを手がけることが当社の役割です。その技術と実績は、秋田・山形ミニ新幹線、東北新幹線青森延伸工事などでも高い評価を得ています。ミリメートル単位で管理する保線作業や迅速な災害復旧を担うのは、人間の経験や技術と、2本のレールをひたすら守る“実直さ”という心意気。その未来を担う若い力を求めています。

ここがポイント!

決してラクな仕事とはいえませんが…

列車の安全運行と働く人を守るため夜間作業がメインとなりますが、作業時間を短縮するなど働く人の負担軽減に努めています。

自分の時間を大切に過ごせるように

「働き方改革」を遵守し、働く人が十分に休養できるように取り組んでいます。年末年始、GW、お盆の期間には、それぞれ最低7日以上の大型休暇を実施しています。

健全な生活を送るために 年2回の健康診断やアレルギー検査など社員の健康管理を大切にしています。

個人のスキルを高める

技術系職員の資格取得を積極的にサポートしています。上級資格(土木一級)取得者は全体の約25%、従業員の9割がJR資格や車両系などの資格を取得しています。

先輩スタッフの声

体力と根性で勝負!
日々の発見で
“やりがい”をつかむ。
清水 智明さん
線路部 軌道作業責任者
勤続年数 入社13年目
資  格 JR軌道工事管理者
趣  味 ゲーム
性  格 陽気で温厚
良かったこと・やりがい
イキイキとこの仕事をしていた父の影響で就職しました。日々の発見で精度を上げ、鉄道の安全運行と部下の命を預かる仕事。作業を終えて一番電車を見送る充実感は最高です。

現場では部下の
安全が最優先。

初心者でも大丈夫!
支えてくれる先輩や
仲間がいます。
佐々木 謙さん
線路部 重機オペレーター
勤続年数 入社16年目
資  格 JR重機運転者認定資格
趣  味 車、バイク、釣り、山菜採り
性  格 陽気でまじめ
良かったこと・やりがい
重機オペレーターとして枕木交換などを担当。先輩の指導で仕事を覚え、難しい仕事ほど達成感があります。念願の家を建て、子どもの学校行事にも皆勤賞!充実しています。

重機を
操って、
効率よく。

安全を全てに最優先する仕事

当社の主な業務は、終列車運行後の夜間に行います。線路を構成しているレール、マクラギバラスト(砕石)の交換、日々の運行で生じた狂いを修正する作業です。機械化・省力化は年々進んでいますが、mm単位の施工精度を達成するのは人の経験と技術。線路状態の検査から修繕までの総合体制の整備を目指しています。

機械化・省力化が
進む鉄道保守工事。

手ごたえのある仕事と充実した家庭を両立

まったく未経験からのスタートでも、JRや建設関係の資格・国家資格取得でキャリアアップを図ることができます。また休暇も取得しやすくプライベートと両立もしやすい勤務体制や福利厚生も整えています。鉄道を守る誇り、物心両面で手ごたえのある仕事、充実した家族の時間も実現できます。

仕事もプライ
ベートも充実!

INFOGRAPHICS

従業員の採用エリア

秋田市から能代・北秋田市まで広域から採用しています。通勤ラッシュにかからない勤務形態なので、秋田市、能代市から通勤している従業員も数多くいます。

採用担当者からの
メッセージ

見えない自分の未来を決めることは容易くはありません。悩んでいるのであれば、シンプルに居心地の良さや、やり甲斐で選んでみませんか?職場見学やインターンシップも受け入れています。

企業情報

会社名 有限会社 村幸組
所在地 〒018-1735 南秋田郡五城目町大川下樋口字古川敷1-1
HP https://murakougumi.com/
電話番号 TEL:018-875-2820
FAX:018-875-2821
Email murakougumi@if-n.ne.jp
設立 1982年10月
従業員数 30名


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事