


秋田県警察
「誇り」と「使命感」を胸に県民の暮らしを守る
事業内容
- 秋田県の治安維持
企業紹介
安全で安心な秋田を守る
県民に寄り添い県民とともに
秋田県警察は、「日本一安全で誰もが安心して暮らせる秋田の実現に向けた力強い警察」を目指しています。様々な事件や事故が発生する中、被害に遭われる方を一人でも少なくできるように、日々活動をしています。警察官は、県民の安全と安心を守ることができるやりがいのある仕事です。県民に寄り添い、県民とともに故郷・秋田県を守ります。
ここがポイント!
多彩な職種での活躍警察の仕事は、活躍できるフィールドが数多くあります。人それぞれが持つスキルを生かすことができるため、自分に合った仕事が見つかります。
超過勤務の縮減や各種休暇の取得促進など、私生活と仕事が両立できる職場づくりを積極的に推進しています。
年齢・性別に関係なく、努力と実績がしっかりと評価されるため、誰もが平等にキャリアアップを目指すことができます。
秋田県警察から海外の日本国大使館や他県警察に出向して勤務している職員もいます。
メッセージ





資格取得を支援する助成制度が充実!


先輩スタッフの声

警察署交番勤務
地域警察
採用3年目
2019年高卒採用
交番での勤務のほか、学生時代に培った吹奏楽の経験を生かし、警察音楽隊員としても活動しています。音楽の演奏を通じて、交通安全などを呼びかける活動をしており、自分の特技を生かすことができる仕事にやりがいを感じています。


生活安全警察 勤続年数
採用4年目
2017年高卒採用
人の役に立てる仕事がしたいと思い、警察官を目指しました。現在は、生活安全課で悪質商法事犯やサイバー犯罪などの事件捜査をしています。地道な捜査によって犯人を特定し解決できた時は大きなやりがいを感じることができます。



警備警察 勤続年数
採用4年目
2017年高卒採用
支えてくれた家族や友人に恩返しがしたいと思い、警察官を志望しました。機動隊は、大規模災害などの緊急事態に対応するため、日々訓練しています。秋田を守り、大切な人を守ることができる仕事に大きな魅力とやりがいを感じています。


警察官のはじめの一歩は「警察学校」から
警察官として採用されると、まずは警察学校へ入校します。警察学校では、警察官として必要な知識・技能を学び、体力・精神力を培います。


警察学校は、全寮制で規則正しい生活を送ります。厳しいイメージがある警察学校ですが、授業以外にもクラブ活動や校外研修などの行事もあり、充実した学校生活を送ることができます。また、同じ志を持った同期生と切磋琢磨しながら様々な教養や訓練を乗り越えることで、一人前の警察官へと成長することができます。


採用担当者からのメッセージ
随時、採用イベントを開催しています。
詳しくは、ウェブサイトをチェック!
企業情報
会社名 | 秋田県警察 |
---|---|
所在地 | 〒010-0951 秋田市山王4-1-5 |
HP | https://www.police.pref.akita.lg.jp/kenkei |
電話番号 | TEL:018-863-1111 採用フリーダイヤル:0120-863314 |
設立 | 1954年7月 |
従業員数 | 約2,300名 |
勤務場所 | 秋田県警察本部 及び県内の警察署 (14署) |