株式会社 マカベ 秋田工場は、こんな会社です!

株式会社 マカベ 秋田工場

小さな部品から大きなカバーまで
お客さまに喜ばれる製品を目指して

事業内容

  • 設計、薄物板金加工、塗装

企業紹介

一貫生産と自動化で多様な
ニーズに応えるものづくり

当社は設計・板金加工・塗装の一貫生産で、工作機械や治具の製造を手掛けるマカベグループの一翼を担うものづくり企業です。秋田工場では、自社の未来を担う人材を育成しながら省エネ性能の高い機器を活用した工程の自動化、効率・省力化にいち早く取り組み、多品種・少量から大量生産まで多様なニーズに応えています。

日本が誇るものづくりに欠かせない工作機器、電気制御盤などのカバーを中心に製造し、顧客のニーズに対応する設計・製造を一貫して担っています。製造工程の自動化・省力化を積極的に進め、未経験者や女性も無理なく働ける環境です。

原型
作成した3Dモデルを元に高精度の板金から塗装まで一貫生産

塗装後完成品


ポイント!

資格取得をサポート

まったく経験がなくても、働きながら学んで資格取得を会社がサポートします。できることが増えるほど面白くなる仕事です。

プライベートとの両立

年間休日120日、平均有休取得日数は15日で、プライベートも充実。スポーツチームや地域の消防団などで活躍する従業員も多数!

節目の年にお祝い

毎年8月、20歳を迎えた従業員にはお祝い金を進呈。また、勤続10年ごとの節目には永年勤続表彰をしています。

私たちの会社を紹介します!先輩スタッフの声

山藤さん
板金組立
勤続年数 入社12年目
資  格 玉掛け技能講習など
趣  味 DIY、バイク

ものづくりやメカ好きにはおすすめの職場です!
仕事内容や やりがいなど
製品のカバーや制御盤の溶接と表面加工を担当し、仕事を通じて見えた課題改善案を発表して表彰を受けたこともあります。失敗や課題を乗り越える経験は成長の糧に!

 

技術や知識の習得は重要ですが、最も大切なのは責任感を学ぶこと!

 

内藤さん
製造グループ・機械
勤続年数 入社8年目
資  格 普通第一種圧力容器取扱作業主任者技能講習など
趣  味 テニス、スポーツ観戦

工業系のスキルがなくても大丈夫!ゼロから学んでプロを目指そう!
仕事内容や やりがいなど
製品の原型を切り出す板金加工機の操作を担当。仕事に役立つ資格取得でもっと可能性を広げるのが目標です。アフター5や休日は所属しているテニスクラブでリフレッシュ。

自分が手がけたJR券売機を見た時はちょっとうれしかった!

 

 

遠藤さん
出荷
勤続年数 入社3年目
資  格 フォークリフト運転特別教育など
趣  味 ロードバイクなど

女性が活躍できる職場です。一緒にがんばろう!
仕事内容や やりがいなど
製品の梱包・出荷作業を担当。髪色自由&ネイルもOKで、性別や年齢の隔たりなく働ける職場です。次の目標は溶接女子! 週末は地元消防団やロードバイクでリフレッシュ!
資格取得をサポート

8:10   出社・ラジオ体操
8:15   作業開始
10:00 5分休憩、作業
12:15 昼休み
13:00 作業
15:00 5分休憩、作業
17:10 退社

溶接・塗装の2部門で
ロボット導入

未経験からでも各部門の技術者として育成する一方、溶接・塗装の2部門でロボットを導入し、生産工程の効率化・省力化を推進。経験年数の少ない従業員もオペレーターや職人としての技術や経験を重ねながら、スキルアップが目指せます。

単純な溶接工程は
ロボットにお任せ!

ロボットを活用した塗装で
工程ラインを自動化

女性も無理なく働き
キャリアアップ

 生産工程の自動化・ロボット導入を進めているので、ものづくりの現場で女性も無理なく活躍。プライベートや子育ても両立させながら、技術や資格を取得して目指すキャリアがつかめます。

 

INFOGRAPHICS

年 代

出身校

本社・工場

●本社・茨城工場 株式会社マカベ
〒300-4423 茨城県桜川市真壁町塙世288
●スズキ工場
〒300-4429 茨城県桜川市真壁町東矢貝208-7

企業情報

会社名 株式会社 マカベ 秋田工場
所在地 〒019-1531 仙北郡美郷町畑屋字八石108
HP https://kk-makabe.co.jp
電話番号 TEL:0187-84-0711
FAX:0187-84-0712
設立 1989年7月
従業員数 40名

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事