

1年生130名を対象としたキャリアガイダンス
2025年11月5日に、秋田市南通みその町にある私立の「聖霊学園高等学校」の1年生130名を対象としたキャリアガイダンスが行われました。当日は10社の企業が参加し、それぞれ各教室に1社ずつブースを設けて業界や自社の特徴、仕事をするうえで大切なこと、社会人としての心構えや、その仕事に就くために必要な資格などを講話しました。

生徒より
・進路はまだはっきりとはしていないけれど、進学を希望しています。
・教育系の仕事に将来は就きたいと思っています。
・留学に興味があります。
・会社名だけでは、「興味を持った企業を選ぶ」のが難しく、「聞いたことのある会社」を選びました。
・実際に企業の話を聞いて、思っていたのと違うな、と感じる部分もありました。

担当の先生より
・進学する生徒たちが多いですが、進学した後のことも見据えて「仕事」について知り、考えることを目的にしています。
・参加企業について興味のある企業を3社ほど選び、ホームページで調べるなどの事前学習を行っています。
・1年生を対象に行うキャリアガイダンスは今年で3年目となりますが、2~3年生になると、今度は各大学などの進学も含めてガイダンスを行っています。

同校は進学率90%超の実績がありますが、本ガイダンスでは、県内の魅力ある企業を知り、大学等を卒業した後の就職についても視野を広げて考えることを大きな目的としています。また、「卒業した生徒を呼び戻したい」という思いもあるようです。
校内の全10教室を会場とし、各企業の担当者はそれぞれの教室で仕事の具体的な内容の他、その仕事に就くために必要な資格、自社の魅力を伝えていました
生徒たちは担当者の話に真剣な表情で耳を傾け、卒業生や聖霊女子短期大学から入社した先輩の話題が出ると、資料を見返す姿が印象的でした。
高校1年生のこの時期は、まだまだ自分の進路についてはっきりしないと思います。将来、進学・就職どちらの道を選んでも、皆さんが自分らしく活躍できる企業・職業に出会えることを願い、応援しています。

聖霊学園高等学校
聖霊学園高等学校は1908年(明治41年)に創設された秋田県内で唯一のミッションスクールで、昨年2024年4月に「聖霊女子短期大学付属高等学校」から「聖霊学園高等学校」に改称されました。系列の「聖霊女子短期大学」は2027年度に男女共学化し、「聖霊短期大学」に名称を変更する予定です。
















