
株式会社 秋田スズキ
乗物でしあわせ運ぶ ワクワクするカーライフを提供
事業内容
- 自動車の販売・車検・点検・その他サポート など
企業紹介
カーライフを全力で支え 秋田の暮らしに寄り添う
創業以来69年、スズキの総代理店として、乗物を通じてさまざまな角度からのお役立ちを目指しています。秋田での暮らしに欠かせない自動車は、今や非常時の電源や避難場所などの役割も担うライフラインの1つです。県内9拠点には若いスタッフも多く、新人からベテランまでが「和」をなし、安心・安全・快適でワクワクするカーライフをサポートしています。
代表メッセージ
お客様と地域に寄り添い 快適なカーライフをサポート
代表取締役社長/石黒 寿佐夫さん
私たちは、乗物を通して社会のお役に立てる仕事を目指しています。コロナ禍においての安心・安全な移動手段として、また、家族との楽しい時間を過ごすことができる自動車の需要は益々高まっています。秋田県に於いて自動車はインフラであり、ライフラインでもあります。「お客様に喜んでいただくこと」を始めとする企業理念を実現するために、自らの成長に役立てる研修制度の充実とともにコミュニケーションを大切にしています。お客様の安心・安全・快適なカーライフをサポートする仕事を、やる気のある人と一緒に取り組んでいきたいと思います。


ここがポイント!
企業理念「六魂」お客様、お取引先様、社員など、当社に関わるすべての皆さまが笑顔になれるよう、社員全員が企業理念に基づき日々努力しています。
大切な「社員のしあわせ」やりがいを感じてイキイキと働けるよう、一人ひとりが自己実現、自己成長に邁進。産休・育休にも積極的的で、女性が安心して長く働けます。
充実した研修プログラム
入社後は、新人社員研修で幅広い知識を学ぶことができます。技能コンテストやロープレ大会を通して、スキルアップを目指すことも!
先輩スタッフの声

土方 巽さん
本荘店 サービスエンジニア 整備主任
勤続年数
入社8年目
資 格
国家二級整備士
趣 味
映画鑑賞、子どもと遊ぶこと
性 格
真面目、芯がある
サービスエンジニアとして整備全般を担当。お客様の声をしっかり聞いた上で車両の整備を行い、悩みや不安を解決しています。お客様からの信頼を得られるよう努めています。

8:45 出社・朝礼・開店準備
9:30 開店、お客様のお出迎え
9:40 点検・整備
12:00 昼休み
13:00 点検・整備・車検
17:45 片付け、閉店作業
18:00 閉店・退社

進藤 千夏さん
横手店 カーライフコンサルタント
勤続年数
入社2年目
資 格
損害保険募集人
趣 味
YouTube、おでかけ
性 格
負けず嫌い、おおらか
説明会や会社見学で感じたスタッフの人柄の良さやチームワークに惹かれて入社。車両の販売やアフターサービスのご案内をしています。目標を達成できた時の充実感は最高です。

8:45 出社・朝礼・開店準備
9:30 開店・お客様のお出迎え、点検連絡
10:00 新規商談
13:00 昼休み
14:00 納車準備、お客様対応
18:00 閉店・退社
新入社員のチカラを発揮できる
新入社員が毎年1つのテーマに協力して取り組む、恒例行事の「ルーキーチャレンジ」。今年は、お客様をお出迎えするために心を込めて、バルーンアートの制作にチャレンジ! 結束を固めました。
地域とのつながりを大切に
職場訪問の受け入れなど、地域の方々や社員の家族とのつながりを大切にしている会社です。秋田のプロバスケットボールチーム「秋田ノーザンハピネッツ」のオフィシャルパートナーとして、地域の活性化にも尽力しています。
「秋田スズキ」はこんな会社!
さまざまな職種のスタッフたちが活躍中。仕事をする上で心掛けていることは?
カーライフ
コンサルタント
佐藤 秀治さん

笑顔が素敵な営業マンになりたい!
ショールーム
コンシェルジュ
杉山 加奈さん

イキイキと働いている
社員のパワーをお客様に伝えたい
サービスエンジニア
佐藤 悠生さん

全社一丸となって
お客様と一緒に
秋田を盛り上げたい
企業情報
会社名 | 株式会社 秋田スズキ |
---|---|
所在地 | 〒010-0967 秋田市高陽幸町16-16 |
HP | https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-akita/ |
電話番号 | TEL:018-823-4211 FAX:018-864-5218 |
akita-s@cna.ne.jp | |
設立 | 1954年1月 |
従業員数 | 209名 |