

【株式会社 シビル設計 株式会社】
インフラ整備に関する公共事業をサポート
暮らしを支える建設コンサルタント
事業内容
- 発注者支援業務(工事監督、積算技術、技術審査、行政技術資料作成、ほか)
- 公物管理補助業務(河川・ダム・道路の維持管理、許認可審査、ほか)
- 測量設計業務
企業紹介
高度な技術力で未来を拓く
プロフェッショナル集団
平成3年、“調和と貢献”を経営理念に設立。建設コンサルタントとして、国などが実施する公共事業の技術的行政支援業務を手掛けています。人々の暮らしを支える社会資本(インフラ)である道路・河川・ダム。高い技術で整備と維持管理を行い、「社会への信頼向上」と「社員とその家族の暮らしの向上」をモットーに今後も事業を展開し続けます。



同業種の中で東北最大手である「東北創建技術」のグループ企業。社員一人ひとりの能力と社会的価値を高めるべく、さまざまな研修や講習会を実施。品質の確保と技術力の向上に熱心に取り組んでいます。今後も技術の研鑽に精励し、地域の発展に貢献します。


ポイント!
充実の制度で社員を応援充実した昇給・給与制度で、社員と家族の生活を支えます。また、女性も生涯安心して働くことができる環境が整っています。
秋田の公共事業を支援秋田県内で、国などが実施する公共事業の「発注者支援」と「公物管理支援」が主な業務です。業務を通じて、地域の健全な発展に貢献します。
社会貢献活動に積極的社会との調和を目指し地域貢献活動を実施。社員がボランティアで河川と国道の清掃活動や、防災支援活動に参加します。
手厚い福利厚生福利厚生が充実しているのも特徴。健康管理、災害保険のほか、企業型確定拠出年金制度、育児休業制度、介護休業制度などがあります。
私たちの会社を紹介します!先輩スタッフの声

湯沢技術センター 技術員
勤続年数 入社1年目
趣 味 ライブ鑑賞
公共工事の工事費用などを算出する積算技術業務を担っています。専門性が高く不安がありましたが、入社後の研修が充実。知識を蓄えるとできることが増えて自信がつきました。



能代支店 担当技術者
勤続年数 入社1年目
趣 味 ライブ観戦、草野球


県内トップクラスの建設コンサルタントであることに魅力を感じ入社。工事費用を算出する積算業務を担当しています。徐々に任せてもらえる業務が増えて励みになっています。

秋田支店 秋田国道維持出張所
勤続年数 入社1年目
趣 味 バドミントン
国道の維持管理を担当。土木科で学んでいましたが、現場でしか学べないことがたくさんあり、毎日が新鮮です。教育体制が整っていて、先輩たちのバックアップが頼もしいです。


大切な社員と家族のため
安心して働ける環境を整備

「人材こそ宝、人材は最大の商品」と考え、労働環境を整備し、社員とその家族を大切にします。そのために各種研修制度や資格取得支援制度、メンター制度などを導入。社員のスキルアップを支援しています。

スポーツを楽しみながら
社員同士が交流できる機会

県内の全事業所が参加する、「ゴルフ愛好会」が活動中。年2回、各事業所の若手社員を中心にしたメンバーが集い、ゴルフを楽しみながら親交を深めています。また、サポートカンパニーとして「秋田ノーザンハピネッツ」を支援。ホームゲームを観戦できます。

地域社会の一員として積極的な社会貢献活動

広く親しまれる社風を醸成するため、CSR(企業の社会的責任)行動指針を定め、全社員がその推進に努めています。一例として、清掃活動や除雪、防災など社会貢献活動に積極的に参加。地域社会の一員としての責任を自覚し、社会から信頼される企業を目指します。

事業拠点
●本店・由利本荘支店
〒015-0852 由利本荘市一番堰186-1 TEL.0184-27-2605
●秋田本社・秋田支店
〒010-0965 秋田市八橋新川向16-23 TEL.018-883-0183
●湯沢支店
〒012-0862 湯沢市関口字新山田45-8 TEL.0183-79-6180
●湯沢技術センター
〒012-0862 湯沢市関口字石田149-1 TEL.0183-55-8907
●能代支店
〒016-0834 能代市字下内崎70-1 TEL.0185-88-8671
企業情報
| 会社名 | 株式会社 シビル設計 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒010-0965 秋田市八橋新川向16-23 | 
| HP | https://www.akcivil.co.jp | 
| 電話番号 | TEL:018-883-0183 FAX:018-883-0184 | 
| 設立 | 1991年4月 | 
| 従業員数 | 175名(2025年10月1日現在) | 
 
											









 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        

.jpg)



