
株式会社 沢木組
「信頼と実績」を胸に地図に残る構造物をつくる
事業内容
- 一級建築士事務所
- 建築工事
- 一般土木工事
- 海洋土木工事
- 舗装工事
- 造園工事 など
企業紹介
貴重な経験と大きな実績で
社会へと貢献する存在に
「信頼と実績」の沢木組です。建設業は、人々が快適な暮らしを送るため欠かせないものであり、社会に大きく貢献する存在です。めまぐるしい社会変化に対応すべく、時代に先行する技術革新・ICT対応・最新大型作業船の導入や再生エネルギー分野への取り組み強化など、新規分野への対応、競争力の維持、人材の育成など、企業本質の強化に努めています。
ここがポイント!
資格取得をサポート社員のスキルアップのため、各種資格取得のバックアップ体制が整っています。資格取得の目標を持って仕事に取り組む人が多いです。
退職金制度として、建設業退職金制度と確定給付企業年金に加入しています。安心して長く勤められる企業であるように努めます。
家族同伴で社員旅行!2年に1回、社員旅行を計画しています。家族の同伴も認めており、同伴者の旅費も一部負担します。新婚旅行として参加した夫婦も!
秋田県優良工事を9年連続受賞(通算10回目)しております。安全性や作業管理の効率化など、常に進化する取り組みが評価されています。
メッセージ

多くの人の知恵や力が結集した建造物


何気なく走る道路も作ってます!
先輩スタッフの声
建設業を通じて地元・秋田の将来をつくることができます!
建築部 工事課さん
建築部 工事課 勤続年数
建築部 工事課 勤続年数
入社2年目
趣 味野球観戦、ショッピング
性 格優しい
仕事内容・やりがい
「地元・秋田の発展に建設業に携わって貢献したい」と思い入社。作業工程の打ち合わせや現場内の危険箇所の確認、工事写真の記録と整理、書類作成が主な業務です。建物をイチから作り上げる達成感は、建設業ならではの魅力ですよ。
「地元・秋田の発展に建設業に携わって貢献したい」と思い入社。作業工程の打ち合わせや現場内の危険箇所の確認、工事写真の記録と整理、書類作成が主な業務です。建物をイチから作り上げる達成感は、建設業ならではの魅力ですよ。
多くの人と関わるとコミュニケーションの大切さを改めて感じています
佐藤 瑛介さん
土木部 工事課 勤続年数
土木部 工事課 勤続年数
入社1年目
趣 味ギターを弾くこと
性 格前向き
仕事内容・やりがい
現場の安全管理や進捗状況の確認、施工状況の写真記録などを担当。完成に近づく工程を間近で見ることができ、「この工事に携わっている」という実感がやりがいに! 現場監督を目指して、学びを深めて頑張ります。
現場の安全管理や進捗状況の確認、施工状況の写真記録などを担当。完成に近づく工程を間近で見ることができ、「この工事に携わっている」という実感がやりがいに! 現場監督を目指して、学びを深めて頑張ります。
現場で挑戦させてくれるチャレンジが楽しい環境ですよ
加賀谷 滉さん
建築部 工事課 勤続年数
建築部 工事課 勤続年数
入社4年目
資 格二級建築士
趣 味バラエティ番組を観ること
性 格マイペース
仕事内容・やりがい
工事の安全管理や工程調整などを担い、〈無事故・無災害〉を達成のため細心の注意を払い、安全に作業できるよう密に打ち合わせ。日々の業務で疑問に思ったことは都度解決し、知識として吸収するよう取り組んでいます。
工事の安全管理や工程調整などを担い、〈無事故・無災害〉を達成のため細心の注意を払い、安全に作業できるよう密に打ち合わせ。日々の業務で疑問に思ったことは都度解決し、知識として吸収するよう取り組んでいます。
明るく元気で、進取の気性に富んだ人こそぜひ!
自分が携わった構造物が出来上がった時の達成感や、その過程で多くの人の知恵や力を結集して作業する一体感は、何物にも代えがたい魅力があります。建設業に興味のある方は、ぜひホームページや会社見学に来てください。
女性も楽しく働ける!
先輩たちも支えてくれます
先輩たちも支えてくれます




高い技術を現場で学べる

気を引き締めて〈無事故・無災害〉
企業情報
会社名 | 株式会社 沢木組 |
---|---|
所在地 | 〒010-0511 男鹿市船川港船川字海岸通り2-6-2 |
HP | http://sawakigumi.co.jp |
電話番号 | TEL:0185-23-3434 FAX:0185-23-3333 |
info@sawakigumi.co.jp | |
設立 | 1951年4月 |
従業員数 | 120名 |