
株式会社 沢木組
「信頼と実績」を胸に地図に残る構造物をつくる
事業内容
●一級建築士事務所 ●建築工事 ●一般土木工事 ●海洋土木工事 ●舗装工事 ●造園工事 など
企業紹介
貴重な経験と大きな実績で社会へと貢献する存在に
「信頼と実績」の沢木組です。建設業は、人々が快適な暮らしを送るには欠かせないもので、社会に大きく貢献する存在です。めまぐるしい社会変化に対応すべく、時代に先行する技術革新・ICT対応・最新大型作業船の導入や再生エネルギー分野への取り組み強化など、新規分野への対応、競争力の維持、人材の育成など、企業本質の強化に努め、地域社会の発展へさらに貢献できる企業を目指しています。
学校などの公共施設も手がけています
日常生活では欠かせない道路も作っています!
海洋上での土木工事で活躍している第七大雄号
安全な橋を作るための深礎工法
ここがポイント!
資格取得をサポート社員のスキルアップのため、各種資格取得のバックアップ体制が整っています。資格取得の目標を持って、仕事に取り組む社員が多いです。
安心して勤められる制度退職金制度として、建設業退職金制度と確定給付企業年金に加入しています。安心して長く勤められる企業であるように努めています。
家族同伴での社員旅行 2年に1回、社員旅行を計画しています。家族の同伴も可能で、一部の旅費を負担します。新婚旅行として参加した夫婦もいますよ! 信頼と実績のある仕事秋田県優良工事を11年連続して受賞(通算12回目)しました。安全性や作業管理の効率化など、常に進化する取り組みが評価されました。
先輩スタッフの声

千蒲 優生さん
建築部
勤続年数 入社1年目
資 格 二級施工管理技士補
趣 味 音楽鑑賞、ドライブ
性 格 明るい
建築部
勤続年数 入社1年目
資 格 二級施工管理技士補
趣 味 音楽鑑賞、ドライブ
性 格 明るい
優しい先輩やベテランの職人に支えられながらのびのびと仕事ができます
良かったこと・やりがい
住宅や公共施設、規模の大きい建築物など、様々な工事に携わりたいと思い入社しました。安全管理や書類点検を行いながら、段階を踏んで建物が出来上がる様子を実感できます。
住宅や公共施設、規模の大きい建築物など、様々な工事に携わりたいと思い入社しました。安全管理や書類点検を行いながら、段階を踏んで建物が出来上がる様子を実感できます。

常に新しい知識を学びチャレンジできます!

菊池 翔大さん
土木部
勤続年数 入社1年目
趣 味 野球、ショッピング
性 格 明るい
土木部
勤続年数 入社1年目
趣 味 野球、ショッピング
性 格 明るい
未経験でもしっかり教えてくれる優しい先輩がたくさんいます!
良かったこと・やりがい
他社では使っていない機械や、最先端の技術を用いた工事に携わりたいと思いました。社内・外部問わず密にコミュニケーションをとり、周りの状況を常に確認することが大事です。
他社では使っていない機械や、最先端の技術を用いた工事に携わりたいと思いました。社内・外部問わず密にコミュニケーションをとり、周りの状況を常に確認することが大事です。



柏屋 多加水さん
総務部
勤続年数 入社1年目
資 格 秘書士、ビジネス実務士、情報処理士
趣 味 ドライブ
性 格 真面目
総務部
勤続年数 入社1年目
資 格 秘書士、ビジネス実務士、情報処理士
趣 味 ドライブ
性 格 真面目
地元の生活を支えることができるのは建設業ならではのやりがいです!
良かったこと・やりがい
事務職を志望し、学校の先生から勧められました。見積書や請求書の作成では、建設業ならではのソフトや専門用語も多く大変ですが、先輩や現場から優しく教えてもらっています。
事務職を志望し、学校の先生から勧められました。見積書や請求書の作成では、建設業ならではのソフトや専門用語も多く大変ですが、先輩や現場から優しく教えてもらっています。

1人前を目指し頑張っています!
明るく元気で進取の気性に富んだ方はぜひ!
自分が携わった構造物が出来上がった時の達成感や、その過程で多くの人の知恵や力を結集して作業する一体感は、何物にも代えがたい魅力があります。
女性も楽しく働ける!先輩たちも支えてくれます

高い技術を現場で学べます!
気を引き締めて無事故・無災害を!

精度の高い仕事に取り組むためにも、まずは安全が第一になります。コミュニケーションを取りながら、スムーズな工事を目指しています。
採用担当者からのメッセージ
建設業に興味のある方は、ホームページをぜひチェックしてみてください。会社見学も受け付けているので、皆様からのご連絡をお待ちしております!
企業情報
会社名 | 株式会社 沢木組 |
---|---|
所在地 | 〒010-0511 男鹿市船川港船川字海岸通り2-6-2 |
HP | http://sawakigumi.co.jp |
電話番号 | TEL:0185-23-3434 FAX:0185-23-3333 |
info@sawakigumi.co.jp | |
設立 | 1951年4月 |
従業員数 | 120名 |