
株式会社 秋田新電元
秋田から世界トップシェアを目指すものづくりへの挑戦!
事業内容
- ダイオード
- サイリスタ
- MOSFET
- モジュール等のパワー半導体の製造
企業紹介
エネルギー変換効率を追求したパワーデバイスで脱炭素社会へ
当社が開発・製造するパワー半導体は、パソコンやテレビ、エアコン、自動車、バイクなど、身近な電子機器の多くに搭載され皆さんの生活を支えてきました。昨今、地球環境保護の機運が一段と強まり、パワー半導体の高効率化へのニーズが高まっています。当社は独自に積み上げてきたノウハウと先進技術を融合させ、脱炭素社会実現の一翼を担う製品を創造していきます。
代表メッセージ
脱炭素社会のキーパーツを製造しています
当社グループは、持続可能な地球環境と社会の実現に向けた活動をグループ一丸となって推進することを目的に「環境ビジョン2050」を策定しました。当社で製造しているパワー半導体製品は小さな部品ですが、一つひとつエネルギーロス低減効果がありますし、耐環境性に優れていてとにかく品質に自信がありますので、多くの電子機器に搭載されることで環境貢献できると自負しています。これからも未来に向けて次世代を担う皆さんと一緒に、豊かな地球環境を守る製品づくりをしていきたいと考えています。


ここがポイント!
自己啓発促進制度社員の目標や未来図への実現のため、積極的な資格取得ができるように自己啓発を促す制度があり、知識や技能の向上を図っています。
仕事と家庭を両立できる男性の育児参加や、女性のキャリアアップ支援など、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現に向けた取り組みも進めています。
幅広い教育体制が充実
スキルアップを支える教育研修制度が充実で、階層・専門ごとに独自のカリキュラムで教育研修を実施。経営人材のために英会話研修も行う。
先輩スタッフの声

開発部 生産技術課 第2技術室
勤続年数 入社1年目
趣 味 釣り、映画鑑賞
性 格 大人しい
未経験でもぜひ検討ください!
仲良く働く職場の雰囲気に惹かれ、入社後も早いうちに慣れることができました。半導体製品を製造する工程での効率化を目指し、より良い方法を探りながら検証を行っています。



第2製造部 第2課 第1係
勤続年数 入社6年目
趣 味 剣道
性 格 マイペース
父が働いていて仲の良い職場だと知っていたのと、地元で働きたい想いがありました。最初の工程は機械ではなく手作業なので、周りと連携しながら丁寧な作業を心がけています。

社員の元気と健康を支える社員食堂
大浦・飛鳥工場の各社員食堂では、安くて栄養&ボリュームたっぷりの食事を提供しています。摂取カロリーもチェックしながら、働くために必要なパワーの充電とともに、健康づくりにも役立っていると社員にも好評です。
地域に根差した様々な活動を実施
本荘マリーナのクリーンアップ、EV車急速充電器設置のほか、従業員が種から育てる花壇は地域への彩りを添えています。
スポーツやレクリエーションが豊富
バレーボール部・陸上部・弓道部といったクラブ活動の支援や、社内の交流会など、部署を超えたコミュニケーションやリフレッシュの機会を提供しています。
採用担当者からのメッセージ
当社の手がける製品情報、活動状況、採用情報、お知らせなどについては、公式サイトや公式Instagramをチェックしてみてね!
企業情報
会社名 | 株式会社 秋田新電元 |
---|---|
所在地 | 〒015-8558 由利本荘市大浦字上谷地114-2 |
HP | https://asd.shindengen.co.jp/ |
電話番号 | TEL:0184-22-2327 FAX:0184-24-4354 |
asd_mail@asd.shindengen.co.jp | |
設立 | 1970年7月 |
従業員数 | 746名(大浦工場443名、飛鳥工場303名) |