
株式会社あきたタウン情報
〈秋田の楽しいコト、みつけよう!〉を届ける
事業内容
- 編集・出版販売業務
- 制作業務
- 広告代理業務
- プランニング
- 就職支援事業
企業紹介
秋田の生活に役立つ情報を事実に基づいて発信
当社は、県内で最大規模の発行部数を誇り、高い企画構成力で読者の厚い支持を得ている月刊誌「あきたタウン情報」を発行しています。そのほかにも数々の出
版物を手掛け、秋田での暮らしが豊かになる情報を幅広く発信。その業務は、商業ベースの冊子発行に留まらず、行政機関の観光事業や、企業の広報宣伝に携わるなど多岐にわたります。
ここがポイント!
全国タウン誌のネットワークに加盟「あきたタウン情報」はタウン情報全国ネットワークの加盟誌です。地域に根ざした加盟20誌のソリューション提供や、共通企画も発信。
子育てを積極的に応援し、「あきた子育て応援企業表彰」を受賞。ワーク・ライフ・バランス実現のモチベーション向上を図っています
たくさんの人と出会い、つながることも、出版業の醍醐味。さまざまな職種や肩書きの人と関わり、地域に役立つ情報を届けています。
代表インタビュー
代表取締役会長/北嶋 末治さん
「月刊あきたタウン情報」で培われた斬新な企画力と卓越した編集・取材力が高く評価され、多種多様な分野で実績を重ねています。精査された情報収集力と優れた交渉スキルをベースにコンテンツビジネスへの参入など、〈あきたの情報〉をキーワードに躍進していく所存です。スタッフの平均年齢は34歳。若い世代が多く、協調しながら互いを高め合える環境です。「人と街とのつながり」を大切に、今後も魅力あるコンテンツを届けていきたいと思います。
先輩スタッフの声

編集部 勤続年数
入社1年目
資 格学芸員
趣 味イラストを描くこと
性 格底抜けに明るい、頑張り屋
取材して記事を書くことが主で、読者投稿ページを担当。読者からリアクションがあったり、取材先から御礼の言葉をいただくと励みになります。お店の良さが伝わる文章にしたい! そのために間違いがないよう何度も記事を見返します。


営業部 勤続年数
入社1年目
資 格危険物取扱者乙種第1類・4類
趣 味野球、筋トレ
性 格おっとり
営業を通じてさまざまな価値観に触れられ、成長できます
先輩と同行し、お客様への営業の仕方を勉強中。初めの印象が大事なので、身だしなみには人一倍気を付けています。社員にもお客様にも信頼されることが目標の第一段階。「彼だったら任せられる!」と思ってもらえるようになりたいです。


編集部 勤続年数
入社1年目
資 格調剤事務管理士
趣 味音楽鑑賞
性 格明るくて前向き
それができるのはタウン誌だと思いました
取材に行きその内容を記事にする編集業務は、ずっとやりたかったことなのでうれしいです。最近、取材を一人で任せてもらえるようになりました。取材先で出会うさまざまな人の思いを知り、読者にしっかり伝えられるよう努めています。

魅力あるコンテンツを届ける数々のメディア事業
月刊誌「あきたタウン情報」をはじめとする刊行物のほか、タイムリーな情報を発信するメディアサイト「webあきたタウン情報」なども製作。地元・秋田で就職を目指す高校生に向けた就職応援本「COURSE」の発行は、就職支援の取り組みのひとつです。秋田での暮らしがより楽しくなるような、信頼・支持される情報を発信しています。
刊行物

月刊あきたタウン情報

COURSE 秋田
就職を応援!
シリーズ刊行

「あきた日帰り温泉」

「あきたカフェ案内」
web・SNS





企業情報
会社名 | 株式会社あきたタウン情報 |
---|---|
所在地 | 〒010-0952 秋田市山王新町1-29 |
HP | https://akita-townjoho.jp/ |
電話番号 | TEL:018-838-1225 FAX:018-838-1077 |
設立 | 1987年10月 |
従業員数 | 12名 |