株式会社 あきたタウン情報は、こんな会社です!

株式会社 あきたタウン情報

秋田の情報をあらゆる形で発信 地域の人々の幸せな選択をサポート

事業内容

  • 編集・出版販売業務
  • 制作業務
  • 広告代理業務
  • プランニング
  • 就職支援事業

企業紹介

秋田の暮らしに役立つ情報を事実に基づいて届けていく

当社は、県内で最大規模の発行部数を誇り、幅広い層から37年以上熱い支持を得ている月刊誌「あきたタウン情報」を発行。ほかにも就職応援本など数々の出版物や、ウェブ事業、就職支援事業などを手掛け、その範囲は行政機関の観光PRや企業の広報宣伝など多岐に渡ります。
目まぐるしく変化している社会の動向を敏感にキャッチし、秋田での暮らしが豊かになる情報を広く発信していきます。

代表メッセージ

人と街とのつながりを大切にブランド・編集・提案力を磨く

株式会社あきたタウン情報 代表取締役会長/北嶋 末治さん

 「月刊あきたタウン情報」で培われた斬新な企画力と卓越した編集・取材力が高く評価され、多種多様な分野で実績を重ねています。精査された情報収集力と優れた交渉スキルをベースにコンテンツビジネスへの参入など、〈あきたの情報〉をキーワードに躍進していく所存です。
 スタッフの平均年齢は34歳。若い世代が多く、協調しながら互いを高め合える環境です。「人と街とのつながり」を大切に、今後も魅力あるコンテンツを届けていきます。


ここがポイント!

平均34歳の若い企業

従業員の平均年齢は34歳! 社内コミュニケーションが円滑で相談がしやすく、年齢・役職に関係なく意見ができ、共に成長できる環境です。

従業員へのプレゼント

誕生日プレゼントやクリスマスケーキのプレゼント、繁忙期の“激励弁当”支給など、働くモチベーションにつながる福利厚生が充実。

子育てしやすい職場
2018年度に「あきた子育て応援企業」として表彰されました。男女に関わらず産休・育休が取得可能など子育てを積極的に応援しています。

先輩スタッフの声

よく読んでいたタウン誌。秋田の楽しいことを伝える雑誌制作に携わりたくて入社しました
信太 ちひろさん
編集部
勤続年数 入社2年目
資 格 学芸員
趣  味 鳥の世話、イラスト描き
性  格 元気
私の仕事スケジュール 9:00 出社
9:30 業務確認など
10:00 アポ入れ、お店などの下調べ
12:00 昼休み
13:00 取材・撮影
15:00 原稿入力・校正、ミーティングなど
18:00 退社

良かったこと・やりがい
取材した内容を元に間違いのないよう、取材先の魅力がしっかり読み手に伝わるような記事づくりを心がけています。読者から「行ってみた!」などの反応をもらえるとうれしいです。

この素敵な空間を伝えられるように!

さまざまな業種・職種の人との関わりを通じてもっとお客様の力になりたい!と思っています
高橋 大夢さん
営業部
勤続年数 入社1年目
趣  味 野球、旅
性  格 積極的/div>
良かったこと・やりがい
企業や店舗への広告営業ではお客様に対して何ができるか、相手を知るためのコミュニケーションを大事にしています。担当した制作物が形になった時は実感が湧いて達成感が!

ニーズを読み取り提案したい

秋田の情報を届けるメディア事業展開

刊行物

毎月25日発売


月刊あきたタウン情報

地元・秋田での就職を応援


COURSE 秋田

月刊誌「あきたタウン情報」をはじめとする刊行物や、メディアサイト「webあきたタウン情報」のコンテンツも制作。高校生に向けた就職応援本「COURSE 秋田」は、就職支援の取り組みの一つです。秋田での暮らしがより楽しくなる、信頼・支持される情報を企画・編集し、発信しています。

web・SNS

タイムリーな情報を毎日発信


webあきたタウン情報

各種SNSも発信ツールに!


SNSを活用したセールス・プロモーションも展開しています。

INFOGRAPHICS

男女ともに活躍できる職場です

“ワクワク”する企画を考えています

企業情報

会社名 株式会社 あきたタウン情報
所在地 〒010-0952 秋田市山王新町1-29
HP https://akita-townjoho.jp/
電話番号 TEL:018-838-1225
FAX:018-838-1077
設立 1987年10月
従業員数 12名


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事