
東電化工業 株式会社
みんなの幸せをつくる会社 近年はSDGs推進活動に積極的
事業内容
プリント基板・半導体・電子部品・セラミック基板などへの貴金属めっき加工全般
企業紹介
高い技術力と研究開発が強み SDGs推進活動もさまざま
プリント基板・半導体・電子部品などさまざまなめっき処理をしている会社です。〈ものづくり〉〈創造する〉という観点から「みんなの幸せをつくる会社」をキャッチコピーに、近年はSDGsへの取り組みにも注力。環境負荷が多い業種のため、高効率ボイラー導入など地球環境を大切にすることはもちろん、従業員の活躍の場づくりも積極的に行っています。2022年春、食堂や事務所などがある管理棟(写真)を新築しました。
代表メッセージ
働く人の人生を預かっている! 「日本一」を共に目指せる環境
スローガンに掲げる「日本一のめっき屋」。売上の日本一をイメージされがちですが、従業員が退職する時に「この会社に勤めて良かった」と言ってもらえる会社が日本一の会社だと思い、そこを目指して日々精進しています。当社のセールスポイントは、とにかく「人」です。離職率が低い大きな理由は従業員が非常に優しく、仲の良いこと。素直で明るく元気な人材でしたら、先輩たちが自ずと業務を教示してくれますので、共に成長できる職場だと思います。


ここがポイント!
当社こそのめっき技術試作から量産まで、新技術の研究開発にも注力。難めっき素材(めっきが付きにくい素材)にめっきする技術開発の研究もしています。
充実&手厚い福利厚生三大疾病(がん、脳梗塞、心筋梗塞)になった場合、治療費として100万円支給される保険に加入しています。従業員の健康・長生きが一番!
社内イベントがたくさん 新入社員歓迎会、ビアパーティ、忘年会など、1年を通して社員間の交流の機会を創出。社員旅行は5年に1度、海外旅行を計画しています。 離職率がほぼゼロ!従業員が優しく仲の良いことが離職率ほぼゼロの要因です。また、やる気と能力のある社員は、年齢や勤続年数に関わらず評価しています。
先輩スタッフの声
少しずつ作業効率を上げていきたいです
品質保証部 品質保証課
勤続年数 入社1年目
資 格 危険物取扱者乙種4類
趣 味 韓流ドラマを観る、K-POPを聴く
性 格 天然でマイペース
9:00 分析開始
11:30 昼休み
12:15 分析開始
14:50 休憩
15:10 分析、社外分析(月1回)
17:00 退勤
めっきの処理工程で出る排水の分析を担当。製品の出来を左右するこの分析を、限られた時間の中で素早く行うことができるようになって喜びと達成感を覚えています。

製造部 製造一課
勤続年数 入社1年目
趣 味 野球、スケートボード
性 格 負けず嫌い
めっき製品を量産し、不良品を出さないことを第一に心がけています。温かく指導してくれる先輩たちとの仕事は毎日楽しいです。余裕をもって業務ができるよう、頑張ります!

製造部 製造一課
勤続年数 入社2年目
資 格 【電気工事士一種、電気工事士二種、3級機械保全技士
趣 味 釣り、スノーボード 性格/明るい
性 格 明るい
ものづくりに興味があってこの会社を選びました。自分でメンテナンスした装置が正常に動き、金めっきの付いた製品が日本や世界で使われていることは誇らしいです。

交流がもっと深まる! 1年を通じて楽しい社内行事を
年間で4〜5つの社内イベントを開催し、その出席率は9割ほど! 社員間の仲が良い当社ならではです。2022年も、新入社員歓迎会や会社設立40周年を記念した祝賀会を行いました。社員旅行は過去に韓国、台湾へ行っています。
2017年の台湾旅行の様子。情勢が落ち着いたらまた海外旅行を予定しています。
SDGsへのあらゆる取り組み 県内スポーツチームとも活動
2022年夏、ブラウブリッツ秋田のマッチスポンサーを務め、パーク内で企業PRをしたり、ボランティアとして試合運営もサポートしました。
採用担当者からのメッセージ
当社は貴金属めっきという珍しい業種のため、入社時は仕事に関する知識を持っていない人が多いです。専門的な知識がなくても大丈夫ですので、素直さがあり、元気でやる気のある人との出会いをお待ちしています。
関連会社
東商事 株式会社
(リサイクル金属等の購入・販売、農産物の仕入・販売、ほか)
企業情報
会社名 | 東電化工業 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒019-2401 大仙市協和船岡字善知鳥14-1 |
HP | https://azumadenka.co.jp/ |
電話番号 | TEL:018-892-3411 FAX:018-892-3413 |
info@azumadenka.co.jp | |
設立 | 1982年3月 |
従業員数 | 106名 |