株式会社 小野建設は、こんな会社です!
DCIM101MEDIADJI_0341.JPG

株式会社 小野建設

人と自然が調和する
持続可能なふるさとのために

事業内容

  • 土木工事
  • 建築工事
  • 解体工事

企業紹介

子どもたちに誇れる
幸せな郷土をつくるために

当社は、道路や河川、橋・ダムなどの公共インフラの土木工事、企業や団体の施設建設、住宅建築、修繕・改修を手がけ、公共工事では秋田県の格付けA級(土木・建築・解体)を誇っています。さらに安全・安心で健やかに暮らせる地域づくりを目指し、産業廃棄物処理や再資源化に配慮した解体・アスベスト除去事業も展開しています。今後も、子どもたちに誇れる幸せな郷土と、地域の発展に貢献していきます。

代表メッセージ

土木建設だけじゃない!持続
可能な地域をつくる匠集団に

株式会社 小野建設/取締役副社長 小野 人平さん


当社は公共施設の土木・建設、住宅建築のほか、グループ会社で産業廃棄物の安全安心な処理、再資源化によるハウス栽培で地域の農業振興にも貢献しています。目指すのは持続可能な地域づくり。この地に暮らす人たちや従業員の幸せを支え、その子どもが誇りに思う会社となるため、未来を担う若手を積極的に育成しています。家庭や子育てを大切にしながら土木・建設だけじゃない「匠集団」の一員として、一歩を踏み出しませんか。

ここがポイント!

地域を守ります

安全安心な地域の未来に貢献することを当社の役割とし、災害時には当社所有の多様な重機とオペレーターを派遣して復旧に尽力します。

CO2削減事業を展開

循環型社会の実現を掲げ、カーボンニュートラル=CO2削減、資源の再利用・有効活用に取り組んでいます。

地元を支援・貢献! 「西馬音内盆踊り」「ゆきとぴあ七曲り」など地元の行事、クリーンアップ作業なども実施して地域づくりを支援しています。

先輩スタッフの声

地域に貢献する
仕事に誇り!
杉山 力輝さん
土木事業部
勤続年数 入社1年目
資  格 小型建設機械
趣  味 バレーボール
性  格 物おじしない、明るい
良かったこと・やりがい
体を動かして働きたい、地域を守り役に立ちたいと思って就職しました。地域住民の理解を得て土木工事を安全に進めるのが大前提。先輩方の丁寧な指導で修行の毎日です。

地域住民とのコミュニ
ケーションを大切に!
私の仕事スケジュール 8:00  出社、作業を確認して現場に向かい、作業開始
12:00 昼休み
13:00 午後の部作業開始
15:30 帰社、企画書作成
17:00 作業終了、退社
※午前・午後各1回30分休憩

 

体を動かして
働く手応えを実感!
佐藤 瑞騎さん
解体建築課
勤続年数 入社1年目
資  格 小型建設機械
趣  味 バレーボール、アニメ鑑賞
性  格 明るい、前向き
良かったこと・やりがい
アットホームな会社で、先輩も親身になって仕事を教えてくれます。この会社で土木から解体まで幅広く学び、たくさんの重機を使いこなせるオペレーターになるのが夢です。

どんどん資格を取って
万能オペレーターに!

未経験の新人から外国技能実習生まで
多様な人材を育成!活躍!

経験ゼロからのスタートでも、さまざまな現場を経験し、基礎的な知識・技術を身につけながら必要な資格を取得してキャリアアップ。地元を知り尽くしたベテラン、多様な重機やドローンを駆使するスペシャリスト、フィリピンなどからの技能実習生との共同作業で幅広い視点を身につけます。

仕事も
オフタイムも充実。

郷土に貢献!と子どもたちの未来を応援!

地元の小中学校・高校の職場体験、インターンシップなども幅広く受け入れ、ふるさとの未来をつくる仕事を紹介しています。また、地域還元の一環としてクリーンアップ事業なども続けています。

INFOGRAPHICS

関連会社

● 株式会社 クリーンカンパニー
産業廃棄物中間処分(焼却、破砕)・最終処分(安定型)・リサイクル
● 農事組合法人 こまち野
いちご生産・販売・観光農園(いちご狩り)

採用担当者からのメッセージ

小野建設の「新しい歴史」をいっしょに作りましょう!!

企業情報

会社名 株式会社 小野建設
所在地 〒012-1102 雄勝郡羽後町新町字最上山7-1
HP https://www.a-onoken.com
電話番号 TEL:0183-62-0127
FAX:0183-62-0128
Email onoken00@cello.ocn.ne.jp
設立 1979年3月
従業員数 58名


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事