




TSAグループ
トヨタカローラ秋田㈱ 秋田トヨペット㈱
Welcome to TSA Group
事業内容
- 新車・中古車販売、買取
- 自動車整備、自動車リース
- 部品用品販売
- 各種保険代理店業務
- 情報通信機器販売
- JAF取次店
企業紹介
抜群のチームワークで
北東北No.1企業を目指す
県内で23店舗を展開する、トヨタカローラ秋田と秋田トヨペットからなる『TSAグループ』。「すべての人に移動の自由と楽しさを提供し、北東北で一番の企業になる」をビジョンに掲げています。働き方の特徴は、来店型営業で残業はゼロということ。また、社員同士が本音で話し合う「オフサイトミーティング」を通して、さまざまな問題を解決し、チームワークを築いています。
メッセージ
お客様のカーライフを豊かにする
多彩な職種と仕事があります
Q 「営業職」は、どんな仕事ですか?
A お客様一人ひとりのカーライフアドバイザーです。トヨタ自動車が生産した新車やお客様の希望する中古車などを販売したり、愛車のメンテナンスをフォローします。
Q 「サービスエンジニア」とは何ですか?
A 最新技術で検査や修理、メンテナンスを行う整備のプロです。正確な整備で、お客様の大切なクルマを安全・安心な状態にします。エンジニアの技術は、研修や検定制度を利用して磨くことができます。
Q 「フロアアテンダント」は、どんな役割ですか?
A お客様、営業職、サービスエンジニアを笑顔でつなぎます。ショールームの顔として、お客様に感動のおもてなしを提供します。
ここがポイント!
完全来店型営業です当社は「完全来店型営業」で、お客様宅への訪問販売や車両の引取納車などはしません。
充実の福利厚生福利厚生が充実しているのも特徴。退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、団体生命保険制度、独身寮、健康保険などがあります。
余暇重視のため残業は0
働き方は、管理職を含む全スタッフが残業ゼロ。「余暇の時間」の楽しさを知ることで、より仕事をする時間の大切さを実感できます。
先輩スタッフの声
プライベートが充実♪
趣味や習い事なども
存分に楽しめます
トヨタカローラ秋田
カローラプラザ フロアアテンダント
勤続年数 入社3年目
資 格 簿記検定3級
趣 味 映画鑑賞
性 格 元気
社風や社員同士の仲の良さを、インターンシップで体感し入社。接客や店内の装飾、au携帯の見積もり作成、経理業務が主な仕事です。お客様のお褒めの言葉に喜びを感じます。

やすい説明と
笑顔の接客を
心がけます
楽しく働ける会社です
一緒に歌って踊れる
エンジニアを
目指しましょう!
トヨタカローラ秋田
秋田南店 サービスエンジニア
勤続年数 入社4年目
資 格 国家検定2級整備士、トヨタ検定3級、ほか
趣 味 ドライブ、キャンプ
性 格 慎重
残業ゼロなど、オリジナリティあふれる社風に惹かれ入社。主に車検整備や法定点検を担当しています。自分の好きな車の仕事で、お客様に感謝されることは本当にうれしいです。

習得可能。社内奨学金
制度もあります
目標を達成した瞬間に
喜びと自信を
感じられます
トヨタカローラ秋田
カローラプラザ 営業
勤続年数 入社3年目
資 格 中古車査定士、損害保険募集人、ほか
趣 味 ドライブ
性 格 慎重
車の販売、メンテナンス、保険までカーライフをサポートする仕事です。常に誠意を持った対応を心がけ、お客様と信頼関係を構築。頼りにしてもらえたとき、やりがいを感じます。
目指し、新しいことにも
挑戦する社風です

大切さを実感できる
やりがいある仕事です
一緒に働きましょう!
トヨタカローラ秋田
大仙市店 フロアアテンダント
勤続年数 入社8年目
資 格 auプロスタッフ
趣 味 料理
性 格 誰とでも打ち解けられる
現在の業務は、接客や書類整理、店内装飾、携帯の登録などです。ライフイベントが訪れても働きやすい環境で、私も結婚・出産を経て、子育てと仕事を両立しています。

あなたに任せるよ”
と言う、お客様も♪
幅広い世代が分け隔てなく和気あいあいと働く活気ある職場です



オフサイトミーティング
チームで働くために。
チームワークを重視します
肩書や年齢にとらわれず、同じ立場、同じ目線で物事を進め、全員の考えが一致するまで時間をかけてじっくり話し合う「オフサイトミーティング」。問題や意識をお互いに「共有」「共感」することで、チームワークが生まれ、会社の改革、改善、そして自分自身の力へとつなげていきます。“Let's find it! 気付こう! 日々の仕事のなかにテーマは眠っている”を合言葉に、些細なことも題材にして、解決へと取り組んでいきます。
意見を交換します

同ミーティングでは、発言する人が偏らないよう、全員が参加して意見を交換します。取材時のテーマは、「お客様のニーズにひと手間かけて応える」。またコロナ禍の今、100年に1度の変革期を迎え、仕事の無駄を見つけ改めることも話し合いました。
◎オフサイトミーティングⓇとは
英語を直訳すると、「現場を離れた場所(off-site)で行われる会議」の意。日本では、「気楽にまじめな話をする」をコンセプトに、参加者が感じていること、経験、思いなどそれぞれの本音を共有。「安心して言いたいことが言え、聴き合える」が、話し合い方のルールです。研修や組織のコミュニケーションの一環として、行われることもあります。
来店型営業
外回りはしません。
だから考え、行動します
訪問販売や車両の引取納車などは行いません。しかし、来店されるのを待っているだけでは、お客様は来店してくれません。“こうしてもらったらうれしい”“こんな心遣いがあったら感動する”“こんなことがあったら行きたくなる”など、自分がお客様だったらどうかを、一人ひとりが考え、情熱を持って行動しています。
個性あふれる
“お客さまが訪れたくなる店づくり”
各店舗が、地域色を活かした店づくりと心からのサービスで、お客さまをおもてなし。何度でも訪れたくなるお店を目指し、楽しいイベントも随時行っています。

地域貢献
地元を元気にしたい。だから
地域貢献活動にも積極的!
秋田に根付いた企業『TSAグループ』。私たちは、本業のほかにも社会や地域への貢献活動を行っています。例えば、地域スポーツ振興及び地域貢献の一環として、地元のプロサッカーチームを応援しています。


児童養護施設の子どもたちを、サッカーゲーム観戦やトヨタ自動車東日本工場見学へ招待。バーベキューなどのイベントも実施しています。
今後の取り組み
モビリティで秋田を活性化!
未来に向けて新事業も展開中
近年、TSAグループは“移動”に関わるあらゆるサービスを提供するモビリティ※1事業に進出。トヨタの新車を月々定額で利用できる愛車サブスクリプションサービス「KINTO」や、複数のユーザーで車を共同使用する「TOYOTA SHARE」を展開しています。また、「なんでもない場所を、うれしい場所に」をコンセプトに、キッチンカー事業「SHOP STOP」を2021年10月26日に開始。UX※2など新事業にも力を入れています。さらに、災害時に給電車両を無償貸与する協定を秋田県と締結。いざという時、県民の力になります。

給電に協力します
「SHOPSTOP」

皆さんの自宅に近い場所で
働くことができます
※1.モビリティ 英語の「mobirity」のことで、「可動性」「移動製」などを意味し、乗り物など人の移動に関する用語として使用。TSAでは、「人が移動すれば元気になり、移動する人が多くなれば街や地域が活性化する」という考えのもと、地域の移動をサポートすることで秋田の発展に貢献する。
※2.UX 「User Experience(ユーザーエクスペリエンス)」の略。ユーザーがサービスを通して得られる体験のこと。
企業情報
会社名 | トヨタカローラ秋田 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒010-0941 秋田市川尻町字大川反233-7 |
HP | https://www.tsa-group.jp/ |
電話番号 | TEL:018-880-1500(代) |
saiyo@corollaakita.jp | |
設立 | 1962年12月 |
従業員数 | 246名(2022年3月末現在) |
会社名 | 秋田トヨペット 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒010-0941 秋田市川尻町字大川反233-7 |
HP | https://www.tsa-group.jp/ |
電話番号 | TEL:018-862-4170 |
saiyo@corollaakita.jp | |
設立 | 1956年11月 |
従業員数 | 190名(2022年3月末現在) |