
株式会社 長谷駒組
先代から受け継ぐ
“誠実”が基本の建築工事を
事業内容
- 建築工事
- 土木工事
- とび土木工事
- 建築設計
- 不動産取引
企業紹介
最高の技術力を提供する
創業86年の総合建設業
昭和9年(1934)創業、建築工事が主体の総合建設業です。技術力を重視し、社員22名中18名が現場で指揮を執る技術系職員。一級資格保有者が13名、うち5名が一級建築士で、上級資格の保有比率は秋田県内トップクラスです。大規模な新築工事からきめ細かなリニューアル工事まで、相談いただければすべて対応できる体制を整えています。
ここがポイント!
技術力の向上と社員教育に力を入れています
「最高の技術力の提供」を目指し、創業当初から技術力の向上と社員教育に注力。技術系職員の上級資格(一級建築士、一級建築施行管理技士)などの保有比率は、秋田県内随一です。
家庭を大切にできる制度が充実
仕事も家庭も両立できる制度が充実しています。6日間の結婚休暇、2日間の子どものための結婚休暇、2日間の配偶者の出産休暇が取得可能。また、妊婦の通院休暇や子の看護休暇を整備。結婚祝金・出産祝金を支給しています。
高校生の職業体験を受け入れています
高校生の職業見学やインターンシップも受け入れています。
代表インタビュー
技術力と健全な経営を両輪に
地域経済の潤滑油でありたい
クリーンな経営のため「東京中小企業投資育成株式会社」の出資を受け、古くから財務内容のチェック機能を有しています。建物を建てるのは大きな事業。その時、選ばれる会社であるためには、信用が必要です。経営が常に健全なことが、お客様のニーズに応えることだと思います。
公共事業が主の建設業は、地域経済への波及効果が高い業種です。仕事を受け、何十社もの協力会社様とつながっていくことは、働いて得るお金を地域活性化のため上手く回していく役割も担うと自負しています。
企業づくりの2大指針は、「堅実でかつ最良の技術力をお客様に提供する」こと、そしてこれを支えるために不可欠な「常に健全な経営体制を堅持する」ことです。


現場参加も積極的にサポート! 有資格者が現場監督などで活躍しています

長年の実績と豊富な経験で、秋田の発展に貢献
創業86年、確かな実績と豊富な経験を持つ当社は、建築業者の客観評価制度『経営事項審査』で、県内建築業者のトップクラスの評価を受けています。技術系職員の上級資格率は県内随一。大手のゼネコンや建築事務所に限らず、活躍のフィールドは秋田にもあります。




「秋田工業高等学校」校舎棟の建築工事
最近の施工実績を紹介します
近年の施工実績も多数。平成25〜29年には、秋田工業高等学校の体育館棟・校舎棟の建築工事を、秋田に本社がある共同企業体(4社)で施工しました。また令和2年は、五城目小学校の改築工事を施行。町民の注目が集まる工事の進行状況を、町のHPで毎月報告しました。



「五城目小学校」校舎棟の建築工事
企業情報
会社名 | 株式会社 長谷駒組 |
---|---|
所在地 | 〒010-0013 秋田市南通築地8-10 |
HP | https://www.akita21.com/hasekoma2020/ |
電話番号 | TEL:018-834-5445 FAX:018-834-5437 |
info@hasekoma.com | |
設立 | 1961年5月 |
従業員数 | 22名 |