秋田県知事様と秋田県教育委員会教育長様からのメッセージ

就職応援本「COURSE秋田2022」に、昨年に引き続き、秋田県知事様と秋田県教育委員会教育長様から、高校生の皆さんに向けたメッセージをご寄稿いただきました。
誠にありがとうございます。

以下に紹介致します。
秋田の未来を担う皆さんへの熱いメッセージを、ぜひ受け取ってください。

 

県内就職を考えている生徒・学生の皆さんへ

秋田県知事 佐竹敬久さま

 

世界は今、エネルギーと食料供給の不安定化、温室効果ガスの排出削減など、人類が持続的に発展していくための大きな課題に直面しています。秋田県は豊かな水や森林、風力や地熱等の再生可能エネルギー源、広大な農地などの豊富な資源に恵まれており、これらの課題に応えることができる大きな可能性を秘めた地域でもあります。また、ここ秋田の暮らしは、四季の変化に富んだ自然に囲まれ、ゆとりを持って充実した毎日を送ることができるなど、都会とはひと味違った豊かで多様なライフスタイルの実現という魅力にも満ちております。
県内には、輸送機や再生可能エネルギー、情報通信をはじめとした成長分野での活躍や世界に通じるものづくり技術で注目される企業や、女性・若者の活躍推進に積極的に取り組む企業など、地方にありながらもキラリと光る、様々な特色を持った企業があり、そこでは多くの先輩社員が、熱い想いや誇りを持って働きながら、皆さんとの出会いを楽しみにしています。
県としても、新しい時代をけん引する地域づくりを進めるうえで、将来を担う若者が中心になって活躍していただくことを期待しており、皆さんが秋田で働くことを選択し、その持てる力を十分に発揮できるよう、県内企業の魅力発信や様々なイベントの開催など、県内就職を支援する取組を進めているところです。
皆さんが思い描く将来を秋田で実現できますよう、これからも全力で応援し、サポートしてまいります。

 

これからの秋田をつくる皆さんへ

 


秋田県教育委員会教育長 安田浩幸さま

 

皆さんは、将来どのような職業に就いて、自分の夢を実現させたいと考えているでしょうか。私たちは働くことに多くの時間を費やすわけですから、持っている能力を発揮するだけでなく、できれば社会に貢献し、誰かのためになるような仕事をしたいものです。また、仕事の内容はもちろんですが、環境に恵まれ、明るく楽しく働きがいがある職場であるということも重要なポイントになってきます。
その「働く場所」を秋田で見つけ、秋田で生きていくという選択は、豊かな人生を送ることにつながるものと思います。確かに、都会には魅力的な場所が多くありますが、慌ただしさや人混みとは無縁の秋田では、自然や文化や食など、むしろ恵まれた環境で暮らすことができます。今はどこにいても必要な物やほしい情報がすぐに手に入るだけでなく、インターネットで簡単に外の世界とつながることができる時代です。
そんな秋田県には、従業員の方々を大切にしながら、世の中や秋田のために貢献しようという意気込みに満ち、魅力にあふれた会社や職場がたくさんあります。皆さんには、地元企業の良さをもっと知ってもらい、秋田で働くことを選択してほしいと思います。そして、仕事を通して自らのライフスタイルを豊かで充実したものにするとともに、私たちと一緒に秋田を盛り上げていく大きな存在になってほしいと心から願っています。

 

 

高校生へのメッセージのご協力をいただき、誠にありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事