
秋田プライウッド株式会社
木材加工と植栽を両立する森林環境事業のトップランナー!
事業内容
- 製造業(国産材合板・フローリング・内装材の製造販売及び森林環境事業)
企業紹介
地球環境の保護に貢献し、住環境の充実を目指す企業
秋田プライウッドは、国産材合板の日本一の生産量を誇り、木材や森林に関する各種事業を積極的に展開しています。森林環境事業では、高性能林業機械を駆使した効率的な森林管理の実績や、自社で育苗した苗木による植栽事業に参入。秋田の地で、日本最大の合板メーカーとして地球規模のワールドワイドな仕事ができるのが当社の魅力です。
ここがポイント!
充実した教育研修制度入社後3ヶ月程度、丁寧な教育研修を行います。現場では重機や木材加工の機械などの取り扱いがあるため、特に安全面での教育を徹底しています。
社員の食生活と健康をサポートする社員食堂を完備。1食250円と、バランスの良い食事をリーズナブルに提供しています。
社内では女性も多く活躍しており、結婚や妊娠・出産など、社員のライフステージに合わせ、細やかなサポートを行っています。
代表インタビュー
世界の環境を視野に入れた、スケールの大きな仕事を秋田から
木材や森林環境事業を行う当社にとって、近年よく耳にするSDGsやパリ協定は、社をあげて取り組むべき大きな課題です。環境問題を理解し、社会貢献を考えられるということは、誰かのために動く協調性があるということ。当社はそんな人材を求めています。世界の環境を視野に入れ、秋田県でスケールの大きな仕事がしたい。そんな方にこそ当社を選んでいただきたいですね。
代表取締役社長/井上 篤博さん


先輩スタッフの声

単板部 勤続年数
入社3年目
資 格車両系建設機械
趣 味ドライブ・車いじり
性 格明るい
機械の整備や操作のオペレーター業務を行っています。もともと車などの機械いじりが好きだったこともあり、入社を決めました。自然豊かな地元秋田で、木材を扱う仕事に携われることを誇りに思います。


安全管理・品質保証部 勤続年数
入社3年目
資 格丙種危険物取扱者・表計算技師3級・ワープロ技師3級・特別教育終了小型車両系
趣 味スポーツ観戦・運動
性 格明るい
安全管理・品質保証部という自社商品の品質をチェックする部署に所属しており、日々責任感を持って仕事に取り組んでいます。さまざまな製品をチェックするなかで、自分の気づきが業務に活かされることが特にうれしいですね!


総務経理部 勤続年数
入社1年目
趣 味ゲーム・映画鑑賞
性 格負けず嫌い
秋田の強みである「豊かな木材資源」を活用し、地元に貢献する活動を行っていることを知り、入社を決めました。人々の生活を支える製品が工場から出荷されていくのを見ると、とてもやりがいを感じます。

地域貢献や社内イベント多数!
事業所周辺の環境整備のためのボランティア活動や、社員同士の親睦を深めるためのレクリエーションなど、日常業務以外の活動やイベントが充実! ボランティア活動では、ゴミ拾いを中心に地域の環境保護に貢献しています。社内イベントでは、普段関わることが少ない他部署と親睦を深めることができ、社員同士の日常のコミュニケーションもより円滑に!




企業情報
会社名 | 秋田プライウッド株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒010-0941 秋田県秋田市川尻町字大川反232 |
HP | https://www.aplywood.co.jp/ |
電話番号 | TEL:018-823-8511 FAX:018-862-1513 |
info@aplywood.co.jp | |
設立 | 1963年2月9日 |
従業員数 | 328名(2021年4月) |