
生活協同組合 コープあきた
宅配、店舗、共済、灯油事業で暮らしに寄り添い地域を支える
事業内容
- 供給事業(宅配、店舗、共済、灯油)
企業紹介
地域を守る平和な社会づくり 持続可能な未来に貢献
生活協同組合「コープあきた」は、多様なニーズに応じた商品提供や誰もが参加できる組合員活動など、暮らしや地域に役立つ事業を幅広く展開。食の安全や環境問題、少子高齢化などに目を向けて、地域を守り、平和な社会づくりのための持続可能な貢献も重要な役割です。多岐に渡る事業をすすめるには、より多くの人材と多彩な能力が必要です。「秋田で働きたい」、「 地元に貢献したい」という若い力を求めています。
店舗
秋田市に土崎店、茨島店の2店舗を展開。お得なポイントカードがあり、月曜は「シニアサービスデー」など曜日毎のうれしいサービスも♪ 店内には、「美味しい水」の無料サーバーも設置しています。


宅配
毎週届くカタログから商品を選び、注文用紙に記入すると、平日の決まった曜日に、商品を配達するシステムが好評。秋田県内全域に宅配可能で、冷凍・冷蔵品も品温管理を徹底しています。インターネットからの注文もOK ! 小さな子どもが居る方や高齢者に好評です。
ここがポイント!
安心できる研修制度新人職員研修やフォローアップ研修、中堅・管理層研修など、安心してステップアップに励める研修を行っています。
通信教育の受講料補助日本生協連の基本方針・行動指針を実践する、人づくり・組織づくりに注力。キャリアステップを応援し、講習の受講料を補助しています。
充実したOJT期間入協から3~4カ月間は、先輩職員が同行してマンツーマンで丁寧に指導。わからないことが聞きやすく、不安を解消しながら業務に臨めます。
先輩スタッフの声

宅配事業部 能代センター 主任
勤続年数 入社5年目
趣 味 家族とドライブ
性 格 明るく元気
入協したことで、尊敬できる先輩たちに出会えました。社会で生きていくためのスキルに日々磨きをかけられますし、自分自身に足りないものを見出すことができる環境です。



宅配事業部 中央センター 主任
勤続年数 入社4年目
趣 味 ラジオを聴くこと
性 格 心配性
配達業務中、組合員さんから「あなたが来るのが楽しみ」、「ありがとう」と言っていただけるのが喜びです。職員一丸となって課題達成に取り組むことにやりがいを感じています。



宅配事業部 湯沢センター 配送サブチーフ
勤続年数 入社3年目
趣 味 長風呂
性 格 とても適当
配達やコープ共済推進のほか、子ども110番地域安全パトロール隊として活動しています。人とのつながりが感じられる業務を通じて、コミュニケーション能力を高められます。




CO・OP共済キャラクタークマの生協職員です。
交流と支え合い組合員による活発な活動
組合員が主体となって、暮らしをより豊かにするための取り組みを盛んに行っています。各種専門委員会や文化活動、グループ員同士の家事補助のほか、ユニセフ募金に至るまで、幅広い活動を展開しています。

チャリティー祭り

たすけあいグループ

産地視察交流会

ユニセフハンドインハンド募金
地域と連携を図り主体的に貢献する取り組み
コープフードバンク
コープあきたが主体となり、自治体や企業、全国の生協などと連携し、地域への貢献活動に邁進。再生エネルギー推進、震災復興支援、地域の安全を守る「子ども110番」など、その活動はさまざま。企業や生産者団体の協力を得て、福祉施設団体に寄付するフードバンク、地域住民の健康を促す講座「港北元気カレッジ」も好評です。
「港北元気カレッジ」健康づくり講座CO-OP共済(コープ共済連)協賛
企業情報
会社名 | 生活協同組合 コープあきた |
---|---|
所在地 | 〒011-0941 秋田市土崎港北6-1-30 |
HP | https://www.akita.coop/ |
電話番号 | TEL:018-846-2515 FAX:018-845-9143 |
設立 | 1971年8月 |
従業員数 | 525名 |