
アイビー デリバリー株式会社
「一人はみんなの為、皆は一人のため」
社員とともに成長し、地域に貢献
事業内容
- 一般貨物自動車運送事業
- 第一種貨物利用運送事業
- 倉庫業
- 第二種貨物利用運送事業
企業紹介
県内を代表する総合物流
企業を目指しています
当社は、食品・家電製品等の県内配送、東北圏内の輸送、鉄道コンテナ等を利用した全国配送、米穀等を保管する倉庫業など、運送業から総合物流企業への事業展開を進めています。『一人はみんなの為、皆は一人のため』を企業理念として、従業員とともに成長し、地域社会へ貢献して参ります。
ここがポイント!
運送車両などの免許資格取得を補助します入社後、運行管理者資格・衛生管理者資格・整備管理者・フォークリフト免許・第一種大型免許などの取得費用は会社が負担・補助しています。
新人教育で丁寧にサポートします新規採用者の教育は、先輩(管理者)が座学、添乗で、教育、部署ごとに異なる商品の扱いや品質管理について丁寧な指導を行います。
安全表彰安全第一をモットーに、毎月デジタルタコグラフ(運転評価)で一人ひとりの運転技術を評価し、最優秀者には褒賞制度を設けています。
安全認証・環境認証・ホワイト認証安全運行やエコドライブを推進し、従業員の心と体の健康を守る勤務体系や福利厚生を整え、安全性優良事業所認定、グリーン経営認証、働きやすい職場認証など、国の認証を受けています。
要望に応じて適材適所の部署選び各エリアでメインとなる配送車は、秋田市内が2t、4t、10t車。県内・東北圏配送は4t、10t車。東北圏内の中距離配送も、2日運行などの車中泊はありません。
女性ドライバーも活躍!子育ても両立できる勤務体系子育てと両立できる労働環境を整え、女性もドライバーや配送商品の仕分けなどで活躍しています。
メッセージ
先輩スタッフの声

配送ドライバー 勤続年数
入社3年目
資 格普通自動車第二種免許、フォークリフト免許、ワープロ検定2級、介護初任者研修課程
趣 味スポーツ(野球)、釣り
性 格明るい
当社の労働環境や福利厚生がしっかりしていることが入社の決め手になりました。担当しているコンビニエンスストアへの配送では各店舗でのコミュニケーションや品目ごとに異なる取り扱いに気を配り、先輩に教えてもらいながら学んでいます。休日は野球サークルでリフレッシュ。仕事もプライベートも充実しています。

配送ドライバー 勤続年数
入社4年目
資 格中型自動車免許、フォークリフト免許
趣 味ドライブ、旅行
性 格真面目
トラックドライバーを目指して就職し、家電製品や食料品などさまざまな商品を運んでいます。誤配送しないこと、商品の取り扱いにも気を配り、ミスなく配達を終えることにやりがいを感じます。効率よく配達するために地理にも詳しくなり、休日のドライブにも役立っています。これからも、先入観を持たずに仕事を楽しみたいですね。

配送ドライバー 勤続年数
入社1年目
資 格フォークリフト免許、準中型自動車免許
趣 味ドライブ
性 格明るく素直
フォークリフトや準中型自動車免許を活かそうと就職しました。メーカーの商品配送やコンビニエンスストアへの食料品配送などを担当し、毎日笑顔で安全運転を心がけています。責任感と誠意を持って働けば、少しずつ周囲に認められることがうれしいです。福利厚生もしっかりしているので、作業車や大型の免許も取得してもっと活躍したいです。

配送ドライバー 勤続年数
入社3年目
資 格第一種大型自動車免許
趣 味カラオケ(バラード熱唱!)
性 格温和
大型トラックを運転する仕事を目指して就職しました。運送業は未経験だったので、最初は緊張しっぱなしでしたが、一見怖そうな(?)先輩方の丁寧な指導で少しずつ慣れました。不注意や中途半端な仕事は事故やミスを招きます。一生懸命やっていれば、周囲の人たちもこたえてくれるので、長く続けたい仕事です。
企業情報
会社名 | アイビーデリバリー株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒011-0945 秋田市土崎港西三丁目3-6 |
HP | https://www.ib-delivery.jp/ |
電話番号 | TEL:018-874-9811 FAX:018-874-9812 |
s.ishiyama@ibd-akita.co.jp | |
設立 | 1987年1月 |
従業員数 | 150名 |
主な輸送品目 | 加工食品、冷凍食品、家電品、一般雑貨品 |
採用担当者からのメッセージ
豊かな未来への希望と感謝の心を持つ人を求めています。一緒に走りましょう。