


株式会社 高修興業
最新技術で未来への創造を
100年先まで誇れる仕事をしよう
事業内容
総合土木建設業
企業紹介
誠実と効率で地域に貢献 インフラ事業で未来をつくる
当社の事業は、国交省、農水省、秋田県等発注の公共事業が90%以上です。高規格道路、河川治水工事を主に施工。公共事業が中心なので、安定した経営で機動力を生かし、誠実と効率をもって地域に貢献しています。
「小町まつり」、「雄勝大花火大会」、「仮装盆踊り大会」、「雄勝の雪まつり」など地域の伝統行事にも協力し、地域とともに成長している会社です。
㈪-500x333.jpg)
令和3年度の完成工事の一部。
山を切ってその土を盛って高速道路をつくる「横堀地区道路改良工事」
㈰-500x375.jpg)
2021年度まで、5年連続で工事成績優秀企業に認定された当社。インフラ事業を通して、快適で災害に強く、地域の人々が安心して暮らせる環境をつくることを常に目指しています。
ここがポイント!
ユースエール認定企業湯沢雄勝地区初のユースエール認定企業になりました。従業員が働きやすい職場を目指しています。土木女子“どぼじょ”も大歓迎!
週休二日制&有給休暇週休二日制に加え、一斉有給休暇日を設けるなどワーク・ライフ・バランスの実現に取り組んでいます。産休、育休、介護休暇なども促進。
「健康経営宣言」制定従業員が健康でいきいきとした人生を送ることができるよう、健康診断だけでなく、腫瘍マーカーや女性検診、健康セミナーを実施しています。
百年先まで誇れる仕事造ったものが後世に形として残ります。地図にも載り、工事完成後は充足感に満ちた気持ちに! 未来を担う子どもたちに胸を張れる仕事です。
先輩スタッフの声
工務部
勤続年数 入社1年目
趣 味 ドライブ
性 格 誰とでも話せる、優しい
8:00 作業開始
10:00 休憩
10:15 作業
12:00 昼休み
13:00 作業
15:00 休憩
15:15 作業
17:00 現場終礼
現場の安全施設を作ったり、看板を建てるなど現場監督の補佐を担当。重機同士や、重機と作業員の接触がないよう、周囲に気を配っています。作業を覚えることが今の目標です。
資格取得を社員全員でサポート


建設業は有資格者の求人が大半ですが、当社は未経験者にも一から指導し、国家資格も取得可能! 受験料などサポートも充実し、働きながらステージUPができます。先輩たちが親身になって指導・教育し、受験前も心強いです。
入社9年目の小田原さんは工事現場の責任者を務めています。現在まで経験を積みながらさまざまな資格を取得してきた、当社のモデルケースです。今は、2023年の1級土木施工管理技士の取得に向けて勉強中。
地域活動を通じて地域ともに成長 地区初ユースエール認定企業に
クリーンアップ活動や植栽活動、地元中学校・高校の職場体験など、地域貢献活動を積極的に行っています。また、2021年に「ユースエール認定企業」に認定されるなど、従業員が働きやすい福利厚生が整っているのも特徴です。


関連会社
株式会社 こまち運建(建設業・運送業、土木工事)
株式会社 仙秋プラザ給油所(ガソリンスタンド)
企業情報
会社名 | 株式会社 高修興業 |
---|---|
所在地 | 〒019-0205 湯沢市小野字小町100 |
HP | http://takasyu.co.jp/ |
電話番号 | TEL:0183-52-2191 FAX:0183-52-2193 |
takasyu@yutopia.or.jp | |
設立 | 1975年11月 |
従業員数 | 36名 |