
株式会社 シビル設計
「社会資本の整備・維持管理」支援業務で地域の健全な発展に貢献する企業
事業内容
- 発注者支援業務(工事監督、積算技術、技術審査、行政技術資料作成、ほか)
- 公物管理補助業務(河川・ダム・道路の維持管理、許認可審査、ほか)
- 測量設計業務
企業紹介
技術の力で秋田の未来を切り拓くプロフェッショナル集団です
“調和と貢献”を経営理念に、平成3年に設立した「シビル設計」。主な事業は、国などが実施する公共事業の技術的行政支援業務などを行う、建設コンサルタント。人々の暮らしを支える社会インフラ「道路・河川・ダム」の「整備と維持管理」を行う、高い技術が自慢です。今後も、社会に対する信頼向上と、社員と家族の暮らしの向上をモットーに事業を展開。技術の研鑽に精励し、地域の発展に貢献していきます。
社名の「シビル設計」は、社会基盤を整備する技術「土木工学」を意味する英語「Civil Engineering」に由来します。

DSC00984-500x375.jpg)


ここがポイント!
充実の制度で社員を応援同業種で東北最大手の「東北創建技術」のグループ企業で、資格取得支援や講習・研修が充実。社員一人ひとりの能力と社会的価値を高めます。
秋田の公共事業を支援秋田県内で、国などが実施する公共事業の「発注者支援」と「公物管理支援」が主な業務です。業務を通じて、地域の健全な発展に貢献します。
社会貢献活動に積極的 社会との調和を目指して、地域貢献活動を実施。河川や国道の清掃活動(写真は国道7号線)などを、社員がボランティアで行っています。 手厚い福利厚生福利厚生が充実しているのも特徴。健康管理、災害保険のほか、企業型確定拠出年金制度、育児休業制度、介護休業制度などがあります。
先輩スタッフの声
能代支店 技術事業部 技術員
勤続年数 入社1年目
資 格 測量士補、丙種危険物取扱者、珠算検定2級
趣 味 “推し”のライブ鑑賞
性 格 おしゃべり、人懐っこい
大学で学んだ土木工学などの知識を活かし秋田に貢献できると帰郷。入社後、設計図を基に工事費用を算出する積算技術業務を担当。人との調和を保つことを心がけ、働いています。

湯沢支店 技術事業部 技術員
勤続年数 入社2年目
趣 味 ゴルフ、野球
性 格 社交的
インターンシップの際、社内環境や国土交通省の業務支援を担う仕事に魅力を感じ入社。現在、公共工事の積算業務に携わっています。社内のゴルフ愛好会で他支店と交流もできます。

秋田本社 分室 技術事業部 技術員
勤続年数 入社1年目
趣 味 水泳
性 格 おとなしい
町づくりや地域づくりに関わる仕事がしたいと入社。今は、積算技術業務について、先輩の手伝いや演習を通して学んでいます。資格取得などスキルアップの支援も充実しています。

社員と家族を大切に考え安心して働ける環境を整備
人材こそ宝、人材は最大の商品と考え、労働環境を整備し、社員と家族を大切にします。そのため、各種研修制度、資格取得支援制度、メンター制度などを導入。社員のスキルアップを支援します。


スポーツを楽しみながら社員同士が交流できる場も!


地域社会の一員として社会貢献活動に取り組みます
皆様に親しまれる社風を醸成するため、CSR(企業の社会的責任)行動指針を定め、全社員がその推進に努めています。一例として、清掃活動や除雪など社会貢献活動に積極的に参加。地域社会の一員としての責任を自覚し、社会から信頼される企業を目指します。




事業所
秋田本社
〒010-0965 秋田市八橋新川向16-23 TEL.018-883-0183
秋田本社 分室
〒010-0951 秋田市山王4-4-31 TEL.018-826-9022
湯沢支店
〒012-0862 湯沢市関口字新山田45-8 TEL.0183-79-6180
能代支店
〒016-0834 能代市字下内崎70-1 TEL.0185-88-8671
企業情報
会社名 | 株式会社 シビル設計 |
---|---|
所在地 | 〒015-0852 由利本荘市一番堰186-1 |
HP | http://www.akcivil.co.jp/a> |
電話番号 | TEL:0184-27-2605 FAX:0184-27-2606 |
設立 | 1991年4月 |
従業員数 | 162名(2022年4月1日現在) |