



株式会社 共進
「夢源 探求 闘志」を掲げた
プロ集団の“超” がつくモノづくり
事業内容
- 精密機械部品製造
企業紹介
匠の技と最新デジタル技術で
不可能を可能に!
当社では1万分の1mm単位の精密さを追求する電子部品加工技術で、世界トップクラスのシェアを誇る工作装置メーカーを中心に月間3,000種もの製品を提供しています。この“超”がつくモノづくりを支えているのは、長年の経験と実績で磨き上げられた匠の技と最新のデジタル技術です。設計加工、組立、調整の一貫体制で「夢源 探求 闘志」を信条とし、不可能を可能に変えるプロ集団が数多く活躍しています。
小型軽量大容量化が進むデジタル技術の進化に貢献するモノづくりに、先端技術で挑む熟練のプロ集団。また、各工程の作業時間と経費をトータル管理で、省力・効率化、生産コストの無駄やムラを削減して最適化。
できる3次元座標測定器。
ここがポイント!
手がけた製品は世界へ!「超微細加工」「超薄物加工」を得意とし、世界トップクラスのシェアを誇るメーカーの工作装置部品を製造しています。
働きながら学べる会社入社後、先輩社員のマンツーマンの指導や部外研修などで、業務にかかわる知識や技術を学べます。必要な資格取得も、会社が全面支援します。
平均年齢は35歳
先輩スタッフの声
1課1係
勤続年数 入社7年目
趣 味 映画鑑賞
性 格 明るい・優しい
モノづくりを目指して入社し、ロボドリル(切削加工機)を使った金属加工を担当しています。技術や経験を積んで、当社が目指す世界進出に貢献していきたいです。
“達成感!”

8:10 作業開始
12:00 昼休み
12:50 作業
17:10 退社
※午前・午後各1回10分休憩
製造1課2係
勤続年数 入社1年目
趣 味 音楽・動画・舞台鑑賞
性 格 心配性
目指すのは金属板を回転させながら切削する旋盤加工職人。必要な知識や技術、苦手だったコミュニケーションも、優しい先輩方の指導で学んでいます。

日々の気づきや目標達成でキャリアアップ
目指すのは、ルーティンワークで終わらせないモノづくり。従業員それぞれが半年に1度提出した目標シートをもとに、職長や社長との面談を行います。業務の改善や資格取得、課題への取り組みを“見える化”し、その努力や成果も業務評価にも反映していくことで一歩ずつキャリアアップ!
仕事とプライベートを両立!
女性も働きやすい職場
完全週休2日制、お盆・正月、ゴールデンウィークは1週間以上の休暇が取得できるほか、産休・育休、子育てや介護を支援する休暇などで、プライベートや子育ても充実!女性も働きやすい環境を整えています。また、例年恒例の忘・新年会や納涼祭、ボウリング大会など、部署を超えたコミュニケーションの機会として親しまれています。


※写真はコロナ禍前の開催風景
INFOGRAPHICS
関連会社
有限会社トラスト (組立) 〒018-0144 にかほ市象潟町字中谷地20-5
採用担当者からのメッセージ
世界中の暮らしを支える製品をつくる。そんな自分の未来を想像してみてください。目標を描いて常に探求!私たちと一緒に夢を実現してみませんか。
企業情報
会社名 | 株式会社 共進 |
---|---|
所在地 | 〒018-0144 にかほ市象潟町字中谷地34-12 |
HP | http://www.kyoshinss.co.jp |
電話番号 | TEL:0184-43-5044 FAX:0184-43-2754 |
設立 | 1976年12月 |
従業員数 | 72名 |