


株式会社ナイス
良い商品を、より安く良いサービスでお客様に提供
事業内容
- 総合小売業(秋田市、潟上市、由利本荘市でスーパーマーケット11店舗を運営)
企業紹介
「いい暮らし、届けたい。」をモットーに地域へ貢献
昭和38年、「社業を通じて地域のお客様にご奉仕する」という信念で、西仙北町(現大仙市)に創業。社名『ナイス』には、「良い商品を、より安く、良いサービスでお客様に提供する」という基本精神が込められています。その想いを受け継ぎ、「いい暮らし、届けたい。」をキャッチフレーズに、11店舗のスーパーマーケットを県内に展開。秋田市内では店舗数No.1を誇ります。
ここがポイント!
フレックスタイム制でプライベート充実コアタイムによるフレックスタイム制を導入。必ず就業する時間帯・コアタイムを1日の業務内に設け、それ以外は作業状況に応じて勤務。勤務時間をコントロールできるので、プライベートと仕事を両立できます。
仕入れを担当する商品部の20代社員、商品部・SV(スーパーバイザー)部に登用された女性社員などが活躍。成果主義なので、若手でも責任ある仕事を任せてもらえます。
本部、物流センター、プロセスセンターの機能を御所野の大型施設に集約。近隣小中学校の見学を受け入れ、「ナイス」を身近に感じてもらっています。
2016年にオープンしたネットスーパーは、コロナ禍で売上が好調。2021年6月には、スマホのアプリからの注文も可能になり、さらに便利に。
メッセージ
新店舗や新戦略を続々展開
「ナイス」は、野菜、果物、肉、魚などの生鮮食品のほか、デリカ(お惣菜)、日配、薬、住宅用品など、地域住民の生活に欠かせない商品を販売。
近年は、コストコや北海道フェアなど魅力的な催事、ネットスーパー、生鮮品の自社ブランド化と、新たな戦略も展開しています。


また、2019年に由利本荘市へ初出店、2021年に秋田駅前の「フォンテAKITA」内へ出店。今後は秋田市外への出店も予定しています。
先輩スタッフの声

山手台店水産 勤続年数
入社4年目
資 格/ビジネス文書検定2級、珠算・電卓検定2級、情報処理検定2級、ほか
趣 味読書・音楽鑑賞
性 格マイペース
地元秋田で人を笑顔にする仕事に就きたいと入社。商品の品出しや売り場のメンテナンス、刺身を作る業務などを担当しています。お客様からの感謝の言葉にやりがいを感じます。


新屋店農産 勤続年数
入社2年目
資 格ビジネス文書検定2級、情報処理検定2級、など
趣 味ドライブ、風景撮影
性 格気さく
高校で学んだことを活かしたいと就職。仕事ではお客様や職場の仲間と、積極的にコミュニケーションを取ることを心がけています。目に見えて成果が得られ、やりがいある仕事です。


割山店水産 勤続年数
入社2年目
資 格珠算・電卓検定1級、情報処理検定3級、など
趣 味サッカー観戦
性 格明るく元気
店員さんの笑顔に惹かれたこと、接客業に就きたかったことから入社。売り場づくりや、魚をおろしたりお造りを作る業務を行っています。毎日新たな発見があり、知識も得られます。

地域の皆様へ貢献する活動に取り組んでいます
2018年に開館した、由利本荘アリーナのネーミングライツを取得し「ナイスアリーナ」に。また、少年野球「ナイスカップ」、女子ミニバスケットボール「ナイスカップザファイナル」に特別協賛。地域貢献やスポーツ振興にも力を入れています。ABS秋田放送で「旬菜きっちん」も放送中です。

主な事業内容
【販売部】
店頭で商品を販売。店の顔・店長、各部門のチーフなど役職はたくさん。青果、肉、魚、惣菜といった生鮮食品のほか、食品、日用品、チェッカーなどさまざまな部門があります。
【商品部】
各部門の仕入れ担当者で、お取引先との商談、商品の売価を決めます。利益の責任者でもあります。
【SV部】
店舗の売り場管理の責任者。商品を並べる位置や店舗オペレーションの設計などを行います。
※SVはスーパーバイザーの略
【販売促進部】
企画や商品の立案を担当。販売促進部で計画したことを、商品部や販売部に情報を落とし込んでいきます。
【電算部】
一般的にいうシステム部門。ナイスグループすべてのシステムを管理しています。
【開発部】
店舗の開発が主な業務。新規店舗出店の際、必要な土地を探し、事前リサーチを行い、収益の出る店作りを行います。
【財務部】
お金の管理部門。企業経営には何千万円、または億単位でのお金の運用が必要になります。財務内容が良くなければ、出店や従業員に給料・賞与は出せないので、重要な仕事です。
【人事部】
人の管理を司る部門。従業員の労働時間、労働環境の把握はもちろん、外部での講演会、勉強会など教育関連の業務も行っています。働きやすい環境を考え、従業員のため働きます。
【総務部】
ナイス全体の事務を扱う部署。社内すべての部署と関係を持つ社内で唯一の存在で、社内全体を見渡し、疎遠になりがちな経営陣と現場の部署をつなぎ、社員全員を経営陣の目指す目標に向かわせることが責務です。
ABS秋田放送 第1・第3土曜11:55〜
※番組編成により、放送時間変更の場合あり。過去に放送された動画は、YouTubeにUP。「旬菜きっちん」で検索!
企業情報
会社名 | 株式会社ナイス |
---|---|
所在地 | 〒010-1415 秋田市御所野湯本6-2-40 |
HP | http://www.nices.co.jp |
電話番号 | TEL:018-892-6830 FAX:018-839-5180 |
jinji@nices.co.jp | |
設立 | 1963年6月 |
従業員数 | 1,158名(2021年3月現在) |